いぬのきんたまの裏

秘密結社です。秘密なので秘密っぽいことしてます。

I’m learning Korean

안녕 ♡

I'm the leader of the Secret Society of Inu No Kintama no Ura.

I'm currently learning Korean.

고오오오〜〜

ハングルは(時間がかかりますが)読めるようになりました!

意味は全くわかりません。

とりあえず、助詞と代名詞(こそあど言葉)を覚えています。

이は「この」で그が「あれ」です。

それから강아지は「子犬」です。

 

目標は次回韓国の友達と会うときになんとなく会話ができるくらいになるといいなと思っているのですが、まだまだハングル読むのも一苦労な状態です。

秘密結社いぬきんたまの裏は世界規模で活動してますからね…。リーダーであるわたしはもっとグローバルにいかねば。

 

kan

エッチンバラ旅行記総括

かえってきましたハポーーン!(スペ語)ヤーーパン!(ドイツ語)

大変収穫の多い3週間でございました。

まずは、写真でもたくさん添付しますかね。

博物館とか色々といきましたから^_^

 

まずは、エッチンバラ城にある博物館の写真。

こちらは軍事的なアレコレでしたり、牢屋のアレコレでしたり、お城のアレコレが置いてあります。戦争系の遺物が多いですかね。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228212256j:image

これがエッチンバラ城

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228191214j:image

こちらがお城の入り口です。

中に入るとチケットを買わされます。ちなみにまあまあ高いです。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228191326j:image

お城の中には沢山博物館があるのですが、こちらは戦争系の展示をしてある建物でした。

エッチンバラがGreat Britainになる前から第二次世界大戦まで、幅広く置いてあります。

第二次世界大戦関連で日本のものが多くありました。画像は日本兵が持っていた寄せ書きです。日の丸に名前が書かれています。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228191738j:image

こちらも寄せ書きです。その前にあるのはなんと刀笑

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228191847j:image

こちらはナチスドイツの旗と日の丸。そして、刀。日本軍の砲兵が持っていた物です。どうも日本兵は刀を持ち歩いていたようですね。サムライ魂とかそういうことなんでしょうか?タンクや銃や爆弾で戦っていた中で刀って不必要ですよね。きっと実践的な意味で持っていたのではなく、スピリッツ的な意味で持っていたのでしょう。。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228192407j:image
f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228192403j:image

場所はかわりましてこちらは牢屋の博物館です。エディンバラ城には牢屋もあったんですって。他国からの戦争捕虜の牢屋もあれば、軍規違反者(敵前逃亡など)を収容するための牢もあります。画像はアメリカ独立戦争時に捕まった捕虜を収容していた牢の扉です。よく見ると名前が彫ってあったり、船の絵が書いてあったりします。オリの中は暇だからね、何か彫ったりしたのでしょう。その中で!ジャジャン「星条旗」!故郷を思っていたのでしょうか…。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228193031j:image
f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228193034j:image

そんな捕虜たちの生活は、自由なところもありました。というか、かなり人権が保障されています。食事もブロック肉が出ます。デカいです。また、物品の売買も認められていました。月に何回か外部の人たちとの交流会があり、そこで物を売っていました。売れたお金は自由に使うことができ、自分の欲しい物を買うことができました(食べ物とかね。)高く売りたいのでクオリティも高くなります。画像は宝石箱です。とても綺麗… どうやらstraw(藁)で作られているようですね。ベッドから毟って作ってました。

それにしてもかなり自由ですよね。人権って感覚があったのかどうかはよくわかりませんが、とても合理的なシステムに思えます。そもそも捕虜を死なせてしまっては意味がないのです。捕虜は大事な取引材料ですから…。(戦時中の日本とは違いますね)

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228193908j:image

これは思わずわらってしまいました。

偽札を作っていたようです。交換会で使うためだったり、牢屋から出たあと使うために偽札を作っていました。画像ではわかりにくいかもしれませんがそっくりです。

エディンバラ城の博物館、入場料が高くて不満に思いましたがこれだけ素晴らしい展示を沢山見ることができて、結果的にお値段以上でした。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228194252j:image

場所は変わりましてこちらはスコットランド議会です。えるしってるか?スコットランドスコットランドの議会を持っているんだぜ。スコットランドスコットランドの法律で動いています。1999年、スコットランド法により議会が設立されました。

最大与党はSNP(Scotland National Party)で、党首はNicola Sturgeon っていう女性。女性が党首っていうのが魅力的ですね。スコットランド独立を訴えているのもこの人です。まあまあ人気があります。

この短期研修で一番の収穫は、イギリスという国の見方が変わったことです。イギリスがthe United Kingdom であるように、4つの地域が集まって1つの国となっていることは事前に知っていました。そして、4つの地域は歴史的、政治的に複雑な関係にあることも知っていました。例えばスコットランドは独立したがっているとか。

しかし、わたしが思っていた以上にスコットランド人がスコットランドナショナリティを強く持っていることがわかりました。「あなたどこ出身?」って聞くとScottish って答える人多いです。また、スコットランドを地域というよりは、nation(このnationをどう訳すかは難しいんですけど、とりあえず「国」ってことなんでしょうか)と考えているようでした。わたしはスコットランドイングランドをただの「地域区分」と考えていたので、日本でいう関東や関西なのかなー程度に思っていました。しかし、areaではなくnationと言っていることやスコティッシュをイングリッシュと言うとかなり怒られるという話を聞くと、どうもわたしが思っていた以上に複雑な国なのかもしれません。文化や政治形態、経済もイングランドと違いますからね…。独立したくなる気持ちもわかります。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200228210917j:image

Brexit はイギリスを分裂させてしまいました。Brexitにかんして、スコットランドは残留派でした。スコットランドウイスキーを輸出していますが、その最大の取引先がEU加盟国です。EUを脱退することに関税がかかってしまうかもしれませんからね、スコットランドの多くの人はBrexit には反対でした。画像はウイスキーミュージアムです。もしエディンバラへ行かれる方がいたら、ウイスキーミュージアムウイスキーショップ、High Streetなどの観光地でモノを買わない方が良いです。倍くらい値段が違います。もしウイスキーやお菓子を買うなら、residential エリアのスーパーで買うといいですよ☆

 

まとめると、この3週間大変良い経験ができました。エディンバラは素敵な場所です。ただ、天気がちょっといただけないかな…。降ったり止んだり風が強かったり、1日の中に四季があるようなお天気には悩まされました。夏は良いらしいです。今度は夏に行きたいです。

 

 

エッチンバラ放浪記

Choose Life.

Choose a job.

Choose a career. 

Choose a family.

Choose a fucking big television.

Choose washing machines, cars, compact disc players, and electrical tin openers.

Choose good health, low cholesterol and dental insurance.

 

 

 

 

チューチューチューーーーーーーーズッッッ!!!!!!ちーすっちーーっす!!!チョリーーーッス!!!!!

1週間経っても時差ボケ気味のわたしです。

日本の情報があまり入ってこなくて何が起こってるのかわかりません。なんか色々大変らしいですね。時差がこれだけ開いていると、家族と連絡を取るのも一苦労です(特に困っているわけではないのでいいのですが。。)

 

わたしTrainspotting が大好きなんですよ。しかもエッチンバラはTrainspottingの舞台にもなっています。できる秘密結社の犬なので冒頭で主人公のRentonが爆走している道の写真を撮って来ました。ご査収下さい。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210052231j:image

Trainspotting を雑に説明すると、ヘロイン中毒のRentonとその仲間たちによる青春映画です。Choose Lifeから始まる一連のセリフはとても有名です。原作本があるらしいので今度買ってみようとも思っています。途中気持ち悪いけど面白いですよ、ぜひ見てみてください。ちなみにTrainspotting 2もあります。

スコットランドのナショナルミュージアムにはこんなものがありました。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210052935j:image

Trainspotting のポスターと原作本(サイン入り!)こりゃー全わたしが湧きましたね。国立博物館にこういうものが展示してあるのも大変面白い。

こちらのナショナルミュージアムはなんと無料で入れます。税金と寄付だけで運営されているそうなのですが、無料なのにこれがまたすごいのです。情報量の宝庫!!動物のこと、宇宙のこと、細菌のこと、服飾、宗教、他民族の暮らし、他国の歴史、スコットランドの歴史、王朝の歴史、科学技術、etc…。

ひとつの博物館にこれほど多くのカテゴリーのものが詰め込まれたものって日本にありますか?確かに上野の博物館は動物とか科学技術とか色々置いてありますが、あれよりすごいです。

それからさすがは産業革命が起こった最初の国。蒸気機関車やらなんやらがいーーーっぱいおいてあります。スコットランドはタータンキルトをはじめとするテキスタイルの生産で有名なので、そこらへんの展示物もたくさんあります。それからそれから、めっちゃ驚いたのがこれですよ。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210053915j:image

ピクニックスペース!!!至る所にあります。そう、食べ物持ち込み可且つ飲食可なのです。これの目の前には蒸気機関車の展示がありました。展示品の中に飲食可のスペースがあるなんて面白いですよね。ナショナルミュージアムは、ファミリー向けの博物館を目指しているようです。エディンバラの人々は口々に小さい頃よく連れて来てもらったなぁって言ってます。無料だしね。

 

面白いと思った展示物の写真をあれこれ並べて今日は終わりにします。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210055940j:image

アレキサンダー・フレミングペニシリン発見に関する展示です。わたしはペニシリンの発見と活版印刷機の発明が人類に最も影響を与えた出来事だと思っており、この展示を見た時とても興奮しました。右下にある白い容器でペニシリンを生成するそうです。

ちなみにグーテンベルクのものではありませんが、活版印刷機も展示してありました。文字、つまり本やパンフレットが大量に作られ多くの人に行き渡るようになったことで、パリ革命やアメリカ独立戦争は起きましたからね。すげえことです。あと「国民国家」という概念が生まれたのも言語の可視化なしでは語れないため大変重要な出来事であります。詳しくはベネディクト・アンダーソン『想像の共同体』を参考にしてください。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210054335j:image

さて、こちらはTravelling service って書いてありました。旅行セットって言ったところですかね。ナポレオンの妹が持っていたものだそうです。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210054604j:image

こちらも旅行セットと似ていますが、今度はトイレセットです。こちらのToilet serviceは17世紀のものです。お手洗いセット… どうやって使うんだろう…。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210054852j:image

女性参政権運動に使われていた横断幕

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210054933j:image

こちらも女性参政権運動関連の展示物。お花を胸につけるシーンが『未来を花束にして』(原題はsuffragetteであり、邦題のセンスのなさに呆れる声も多い)にありましたね。見えにくいんですけどハンカチにVote for Womenの刺繍があります。素敵でした。

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200210055209j:image

魔女狩り関連の展示もありました。スコットランドでも魔女狩りがあったようです。左下の器具は親指にネジネジして骨を砕く拷問器具です。ひえー

 

ご存知の方も多いと思いますが、スコットランドイングランドと緊張関係にあります。歴史的、文化的な原因もありますが、最近だとBrexit は両国を分断する結果になってしまいました。スコットランドはウィスキーの大半をヨーロッパに輸出しているため残留を希望していたのです。スコットランドの人はとても怒っています。

ナショナリティイングランドの人はEnglish、スコットランドの人はScottish って言います。少なくともスコットランド人は自分がScottish であるという意識が強いです。博物館もスコットランドの独立(スコットランドはthe United Kingdom のなかの1つの地域ですが、同時に独立した議会を持っています)に関する展示が多くありました。そもそもスコットランド人はゲール民族でもあります。グラスゴーへ行くと標識には英語とゲール語の2つが表記されています。ゲール語を話す地域もあります。

スコットランド人をそこまで強くスコットランド人として意識させるものは何なのでしょうか。歴史でしょうか、言葉でしょうか、独自にもつ旗でしょうか。今年、スコットランドの独立に関する投票が行われるそうです(ちょっとこの辺はよく理解していないので間違ってたら申し訳ないです。)

いったいスコットランドはどうなってしまうのでしょう…。

 

 

 

エッチンバラバラ事件

メンバー1はエディンバラに来ております。

毎日毎日外にいて大変です。午前中は授業、午後は街散策です。疲れます。9時前には寝て4時に起きる生活です。完全に疲れてる。「おめ大丈夫け?」ってホストマムにも心配されました。これにレスポンスしたかったのですが、I think because it's Thursday と言いたかったのにbecause it's on Thursday と言いました。授業でもIs he〜?をAre he〜?って書いてました。大丈夫け?疲れてるんけ?け?け?

【以下ただただ浮かんだことの羅列】

彼氏がわざわざシコった報告をしにくる世界線に住んでます。ホウレンソウのできる彼氏、キッシュにして食べちゃいたい。

ピリオドが来ました。そしてこれは大学のトイレです。大学とはこうあるべきだと思いました。f:id:MinagiruJoshiryoku:20200207152624j:image

カズオイシグロの娘が文壇デビューしたそうです。楽しみ。

ゲロ眠い

多分だけど絶対痩せる。

ポテチたべたい。あとバーミヤン

 

エッチンバラバラに来てるのでバラバラなことを並べました。

 

おやすみ

 

羊のドリー

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200207152621j:image

 

エッチンバラはエッチだった!(性的な意味ではない)

おはこんにちは

秘密結社いぬのきんたまの裏のメンバー1はエッチンバラに来ております。

こちらは満を持して日本から持ってきたポンドのコインたちです(上)

f:id:MinagiruJoshiryoku:20200204024847j:image

昔のコインだと言われて突っ返されました笑(優しいおじさんだったので郵便局で変えられるよと教えてくれましたやさしー)

たしかに別のところでお釣りをもらった時、なんかわたしの持ってるやつと違うなーと思ったんですよね。新しいコイン(下)は2色使いです。ユーロのコインみたい。Brexitしたけどユーロコインのデザインみたいなんですね。

エディンバラシドニーと比べて人種の坩堝感がそんなに強くない気がします。街を歩く人も白人が多い気がします。でもBBCか何かの街角調査によると、不寛容なわけではないそうですよ。現にわたしのホストマザーは移民です。実に興味深い。

それから日が異様に短いです。日の出が8時、日の入りが5時前です。風強い、寒い、お天気が躁鬱、雨が多い。とにかく寒い笑笑

 

でも夜が長いからエッチにはちょうどいいかもしれません。エッチとはセックスのことではありません。性的な意味はありません。エッチはエッチです。理解してください。エッチが何なのかは各自で考えてください。

 

エッチンバラ

 

今から日本を旅立ちます。

隣の男子学生がホモソを形成し始めていて先が思いやられます。

女の子はお前らと喋るためにいるわけではない。本当に女の子好きだな。有害。

 

(ただの愚痴)

 

p.s. 隣のグループだったのでよかったです本当…